

予約受付中
フィアットのモータースポーツ部門を担うアバルトにより80年代の世界ラリー選手権に投入されたグループBマシンがRally 037です。
グループ5マシンであるベータ・モンテカルロのモノコックを流用し、ボディデザインはピニンファリーナが担当、直列4気筒DOHCスーパーチャージャー搭載のミッドシップエンジン・リヤドライブ方式で開発されたRally 037は、1982年にデビュー。
四輪駆動とターボエンジンを装備したライバル、アウディ・クワトロと渡り合い、特に投入二年目の1983年には多くのレースで優勝し、マニュファクチャラーズタイトルを獲得しました。
その後、時代の趨勢は4WD・ターボマシンへと移行し苦戦する中、80年代半ばに後継マシンS4へ移行するまで活躍し、037は史上最後のMRマシンのタイトル獲得車として歴史に名を残すことになりました。
037はワークスのみならず、サテライトチームでも活躍しました。その中でもグリーンとオレンジのストライプが特徴的なJolly Club Totip、ブルーとイエローカラーのH.F.Grifone SRL、2チームのマシンをラインナップしました。
さらに、グラベルレースでも活躍したマシンもモデル化。車高の高いサス設定にブロックタイヤなどの特徴的なスペックを持つバージョンを立体化しました。
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、塩ビバキューム、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■フロント及びリアカウル、ドアは開閉が可能で、完成後も内部構造を見ることができます。
■1983年Evo1と84年Evo2で異なるエンジン周辺機器類もパーツ化。
■ヘッドライトレンズはクリア樹脂製で、実車同様のガラス面モールドも再現。
■タイヤはゴム製で、メーカーロゴ印刷済み。Ver.D/E/Fはスリックタイヤ、Ver.Gにはブロックタイヤ仕様になっています。
・K516 Ver.F : H.F.Grifone SRL 1984 WRC Rd.10 San Remo #11 Tabaton/Tedeschini
1984年のサンレモラリーで4位に入ったH.F.Grifone SRLチームのマシンをモデル化。EVO2モデル。ターマック・スリックタイヤ仕様。