■F1’80年代ターボパワー全盛期であった1987年シーズン、圧倒的な強さを見せチャンピオンを獲得した、Williams FW11Bが1/12スケールに登場です。
■アルミ挽き物ホイール、エッチング、デカール、ホワイトメタル、ゴム等をふんだんに使用したマルチマテリアルキット。
■ホンダエンジンを搭載した4台が1-2-3-4を達成し、FW11Bの2台が1位2位を獲得したイギリスGP仕様と、初の鈴鹿でのF1が開催されN.ピケがチャンピオンを獲得した日本GP仕様をキット化しました。
■他チームを圧倒したパワーを見せつけたホンダRA167Eエンジンを立体化。エンジン内部のピストン・コンロッド等もパーツ化しました。
■2人のドライバーで異なる形状のステアリングやロールバー等もパーツ化。
■サイドポンツーンカウルとリアカウル、フロントノーズはマグネットやピン固定で脱着でき、完成後もその内部メカニズムを見ることができます。
■前後ウィングやフロントブレーキダクトはカーボン模様がモールドされたレジンパーツとなっており、塗装するだけでカーボン模様を再現できます。
■モノコックやサイドポンツーン内部等のカーボンやケブラー柄を再現できるデカールが付属。
■メーカーロゴ印刷済みゴムタイヤとシートベルトが同梱。
■前後ホイールとホイールナットはアルマイト仕上げ済みで塗装の必要がありません。
K472●Ver.A : 1987 Rd.7 British GP #5 N.Mansell / #6 N.Piquet
N.マンセルが地元優勝を飾り、ロータス・ホンダと共にホンダエンジン搭載車が1-2-3-4を達成したイギリスGP仕様を再現。
ターボダクトはサイドポンツーン内部格納タイプ、リアウイングのフラップ数と角度が高速サーキット対応の仕様をモデル化しました。
画像をクリックしていただくと拡大表示します。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■アルミ挽き物ホイール、エッチング、デカール、ホワイトメタル、ゴム等をふんだんに使用したマルチマテリアルキット。
■ホンダエンジンを搭載した4台が1-2-3-4を達成し、FW11Bの2台が1位2位を獲得したイギリスGP仕様と、初の鈴鹿でのF1が開催されN.ピケがチャンピオンを獲得した日本GP仕様をキット化しました。
■他チームを圧倒したパワーを見せつけたホンダRA167Eエンジンを立体化。エンジン内部のピストン・コンロッド等もパーツ化しました。
■2人のドライバーで異なる形状のステアリングやロールバー等もパーツ化。
■サイドポンツーンカウルとリアカウル、フロントノーズはマグネットやピン固定で脱着でき、完成後もその内部メカニズムを見ることができます。
■前後ウィングやフロントブレーキダクトはカーボン模様がモールドされたレジンパーツとなっており、塗装するだけでカーボン模様を再現できます。
■モノコックやサイドポンツーン内部等のカーボンやケブラー柄を再現できるデカールが付属。
■メーカーロゴ印刷済みゴムタイヤとシートベルトが同梱。
■前後ホイールとホイールナットはアルマイト仕上げ済みで塗装の必要がありません。
K472●Ver.A : 1987 Rd.7 British GP #5 N.Mansell / #6 N.Piquet
N.マンセルが地元優勝を飾り、ロータス・ホンダと共にホンダエンジン搭載車が1-2-3-4を達成したイギリスGP仕様を再現。 ターボダクトはサイドポンツーン内部格納タイプ、リアウイングのフラップ数と角度が高速サーキット対応の仕様をモデル化しました。