エブロプラモデルベースのプロポーション完成品です。
1965年出走、1/20 エブロ ロータス33 ジム・クラークがドライブした第7戦ドイツGP仕様を製作しています。
塗装については非常にクロオリティが高く寸分の隙もない仕上がりとはまさにことのことかと思うほどの出来です。サスペンションやエキパイのシルバーで再現された金属の質感は下地の浮き上がりもなく非常に綺麗に処理されています。
また、カウルの合いがもともとゆるいキットですが綺麗にチリ合わせの処理もされていてカウル分割モデルとは思えない仕上がります。エンジン周りがもっと露出してたらより楽しめるところなのですがそれがもったいなくてならないです。
<工作>
リベットのモールドを除去。
ホイールのエアバルブを『さかつう/ 1/20エアバルブ』で追加。
サイドミラーの鏡面はタミヤロータス79付属のメタルインレット。
コクピットパネルは『ホビーデザイン/1/24 トグルスイッチ(A)』、『ホビーデザイン 1/24 & 1/20 ノブスイッチ (A) 』でディテールアップ。
ケース固定用のM3ナットを埋め込み。
<塗装>
- カウル -
サーフェイサー1200で表面を整え、本塗装。ガイアノーツのブリティッシュグリーンを選択。
クリアーコートは『ガイアノーツ/EXクリアー』を吹き付け。
コンパウンドはソフト99、3M製の業務用のものを用いました。
ソフト99細目で肌調整を行い、3Mダイナマイトカット、ハード1、ハード2を順にかけ磨き上げました。
- カウル以外 -
サーフェイサー1000を用いて、見える部分のパーティングラインと押し出しピン痕を除去。
サスペンション等の細かなパーツもサーフェイサー吹きとヤスリがけをを繰り返し丹念にパーティングラインを消したので、画像をご覧ください。
シルバーは下地にグロスブラックを吹き付けた後にシルバー、メッキシルバー、フラットアルミを部材に応じて塗り分け。
タミヤ『ディスプレイケースC』付属。
台座はアクリル板乳白色を業者に発注し用意しました。
クリアーはラッカー系を用いるので、乾燥時間は余裕をもって計2週間取っています。
内訳は研ぎ出しまでに自然乾燥4日と加熱乾燥3日、仕上げクリアー塗装後に同様に自然乾燥4日と加熱乾燥3日。
改造部分を羅列していますが、最もこだわっている部分はカウルの光沢仕上げです。
ラッカー系を用いる事で塗膜をシャープに、磨きだしは表面のシボと磨きキズをライトで確認しつつ取り切るように努めています。